2016年05月05日
初2泊!青川峡キャンピングパーク、リピ1泊~2泊目!

どうも。初代fitを酷使する男です。
初のGWキャンプ!初の2泊3日!
青川峡キャンピングパークへリピートしてまいりました!
友人ごんちゃん家と3回目の2家族キャンプです。
何しろ初のGW、混雑っぷりが読めず、このあたりでは大正義、高規格な青川峡にすがってみますぅ。
青川峡の前回はこちらとこちら
前回の大津谷で荷物減らして、ああ楽でええねぇ。なんて思ったのもつかの間、先週とうってかわって持てる全ての荷物もってのキャンプです。オフシーズン中にあれやこれやと買ったり作ったりしたもの、ぜーんぶ今回の二泊で試すんだいって勢いで。
次回からガクッと減らしますよ。
さぁきました4月29日昭和の日。思えば1月某日(いつだっけ?)の夜中0時に夫婦でPCにかじりついて予約入れてから長かったぁ。
普段空いた日に思いつきでキャンプ行ってるので、何ヶ月も前に予約なんか入れて「天気は?」とか心配じゃないですか。ええいままよと思い切って日付決めたものの、この日まで心配心配。
晴れました!!!
晴れました・・・けど、寒いっ!4月も終わりって言うのになんか寒いし風が強い!
今回荷物フル装備、とにかくfitに積みまくってサスペンションフルボトム。風には簡単にあおられるわ、段差でガツンガツン突き上げられるわ怖かった(>。<
こんな風邪の強い中のキャンプは初めて?大丈夫かしらん。
あともう少し!

着きました!


相変わらず洒落乙すなぁ。
ごんちゃん家も殆ど同タイム、受付2時にたいして1時半くらいに付きました。GWだからか、すでに受け付け始まってましたね。早め早めに受け入れてるみたい。
今回オープンサイトです。No.4と5をお借りします。

相変わらず広い。
前回お借りした時はまだまださっぱり分かってなかったんですが、青川峡のオープンサイト(オープンといっても区分けされてます)って、それはもうびっくりするくらい広いです。お借りしてるスペースは130㎡とのことですが・・・これそんなもんじゃないよね?横も10mでは収まらないし奥行きも13mなんてことはない。とにかくド広い。それが今回二家族分借りてるんでとにかく広い!
今回、子供たちはイベントに参加(ごんちゃん家の末っ子は年齢的に不参加)。青川峡探検隊に。
14:00にinして14:30にイベントスタートなんで設営時間に子供たちを預かっていただけるわけです。
これはいい!楽だ!
どんなイベントだったかあとから聞いてもイマイチよくわかんなかったけど、楽しかったのは間違いないらしい。
よかったよかった。
さて設営しますか。
先ほども書きましたが風がつよく、この日はまた風向きもころころ変わって大変。ワンポールもっていったんですが立てた後、風上からペグ奥まで打ち込もうかねぇとした瞬間に風下から煽られて倒壊させてしまった・・・
こ、怖かった・・・。ペグとか人に当たらず、またテントにも穴あけずに倒壊だけで済んだからよかったけど・・・。
風は怖いっす。これからはこれまで以上に風には警戒せねば。
その後は頭隠れるレベルでエリステ打ち込んで、張り綱もフルでやっときました。

荷物フルで持ち込むぞ、の回だったので分かっていたことだけど、ほんとごちゃごちゃしてるなうちは・・・
タープはこの時点で怖いから無し。夕方風も収まるとの事でその時にでも。
ごんちゃんちはランドロックさん。ためし張り以来の初泊まりだそうです。

一日目はとにかく風が強い。テント倒壊させるほど(うちは立ててる途中に倒壊したけど)では無いんですが、風が体温奪うし、装備もある程度寒さ対応考えてはいたけど真冬ほどの格好は持ってきてないので寒くってテンション上がりにくく・・・写真が少ない。
お肉焼いたりお肉ダッチでオーブンしたりで


食べたんだけど、寒いとオカズが直ぐ冷めちゃって駄目ですね。ごんちゃん家は鍋してたんで暖かそう。素直にうちも鍋にしとけばよかったよ。
うちの装備では風防げないんでランドロックに入れてもらって夕飯食べました。壁があるって素敵。
寒いんで8人全員で膝付け付き合って。

風強いんで焚き火は自粛。炭だけ熾して暖取ります。

ごんちゃん家からのUSJのお土産、百味グミ

みんなで一個づつとってせいのっで食べます。むっすめ石鹸味でごりっぷく。もっと酷いのに当たらなくてよかったやないの。
ちなみにさっき腐った卵味にあたったけど、これだけはアカン。ちょっと遊び心の外にはみだしてる・・・
このあと、子供たちだけで遊びに行ったの見逃しちゃって、20分ぐらいロストし、すげーあせったり。
親のほうで話盛り上がってる隙での出来事。言い訳できないなー。反省。

そんなこんなで寒い夜は更けていくわけであります。
朝。

夜中寒くて何度かおきました。撮ってないけど一桁温度くらいまで下がってたかな。ちゃんとした目覚めは6時ごろかなぁ。風はまだあるけど空気が昨日より暖かいんで辛さは少ない朝です。
うちのノースイーグルも

ランドロックも

朝日に照らされていい感じです。いい朝です!
朝ごはんは

炭熾して、上火調理で

朝からピザってみましたよ。
いい感じに焼けたw

クラフトは某業務スーパーの。これうまいすよ。
せっかく熾した炭がもったいないんでそのままケーキ焼いてみる。

このケーキの使い道はまた次回。
初日はとにかく風、そして気温の低さのつらいキャンプでしたが二日目以降はホント気持ちいい気候。


展望台見に行って

うちのサイト見えず、残念。

風が収まった後にタープも張りました。ノースイーグルのワンポールで初めて連結!!
このスタイル気に入りました。

ヘキサじゃなくてムササビみたいな形だったらもっとかっこよくなりそう。
今回めいいっぱい持ってきたけど、次回は荷物減らしてもっとシンプル!もっとすっきりなサイト目指します!!
続きます!
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。