2019年03月17日
399円!IKEAで見つけたクーラーボックススタンド(不安あり)
前回の記事で触れました偽スチベル、偽スチ。

コストコでお安く買えたんでホクホクなんですが、これを機にクーラースタンドを単独で用意したいなって思ったんです。
クーラーボックスは無印頑丈ボックス2つとともにベンチに並べてたんですけど、これだと少し移動させたくても箱三個一度には重いし、三つの箱が常に同じ場所に固定なので自由度も少ない。特にクーラーボックスは日影にすすっと移動させたいんで単独のスタンドがあればいいなぁと。
友達Gちゃん家はユニのフィールドラック使ったりしてて、あんなのええな応用も効きそうだと思ってたある日、IKEAでみつけました!

シューズラック「GREJIG」(グレイグって読むそうです)


見た目はユニのフィールドラックにかなり似てます。大きさもほんの数センチずつ小さくしたぐらい。
説明書にも3段までなら重ねられるってなってますね。
値段はなんと!!399円。3990円じゃないですよ?399円税込。ワンコインどころか400円でおつりが出ます。
本家との価格比1/10くらい?IKEAすげぇや。
ただ、まぁ、ねぇ。そんな価格差があって使い勝手同じってわけにはいきません。こちらのラック、強度全然ありません。

説明書にはこんな絵しかないんで耐荷重はわかりませんが、人が乗る乗らない語るようなものでは全然ないんですよ。

こんな感じ、わかります?質感としてはダイソーなんかにある白いワイヤーメッシュってあるじゃないですか?まさにあれ。
あれに足をつけただけって感じなんです。真ん中抑えると簡単にたわみます。
んー、クーラーボックススタンドには無理?諦める?
んでも足の上だけに荷重かけて、真ん中避けたら案外いけるか????
ってことで、失敗しても800円だしまぁいいやと2つ購入。
家で早速試すと・・・
あーだめだ。ただ載せるだけなら食材入れた偽スチでも行けそうだけど、横の動きに弱い!少しのことでぐらんぐらん揺れる!
ちょっと斜め方向に荷重かけたら足が広がってつぶれた(つま先挟んだ痛かった)
でもなぁ。荷重自体は耐えるんだよなぁ。ぐらぐらするのさえ押さえたらいけそうなんだよなぁ。
要は足が外に広がるからダメなんだ。なら広がらないようにベルトでもつけたら????

ってことでナイロンベルトを斜めに取り付け。お!これ結構いけるぞ?

ラック二段重ねて偽スチ載せると高さもええ感じ。収納増えて使い勝手良さそう。
ベルトが働いて横の揺れもほとんど発生せず。これだと不安感あんまないや。
子供がふざけて乗ったりすると怖いんで事前に説明しつつ大人が状況注意。
とりあえず今年はこれで行ってみる!
※説明書にもある通り、本来荷重をかけて使用するものではないようなのであまり参考にしないでくださいね。落下事故等考えられますのであくまで自己責任でお願いします。

コストコでお安く買えたんでホクホクなんですが、これを機にクーラースタンドを単独で用意したいなって思ったんです。
クーラーボックスは無印頑丈ボックス2つとともにベンチに並べてたんですけど、これだと少し移動させたくても箱三個一度には重いし、三つの箱が常に同じ場所に固定なので自由度も少ない。特にクーラーボックスは日影にすすっと移動させたいんで単独のスタンドがあればいいなぁと。
友達Gちゃん家はユニのフィールドラック使ったりしてて、あんなのええな応用も効きそうだと思ってたある日、IKEAでみつけました!

シューズラック「GREJIG」(グレイグって読むそうです)


見た目はユニのフィールドラックにかなり似てます。大きさもほんの数センチずつ小さくしたぐらい。
説明書にも3段までなら重ねられるってなってますね。
値段はなんと!!399円。3990円じゃないですよ?399円税込。ワンコインどころか400円でおつりが出ます。
本家との価格比1/10くらい?IKEAすげぇや。
ただ、まぁ、ねぇ。そんな価格差があって使い勝手同じってわけにはいきません。こちらのラック、強度全然ありません。

説明書にはこんな絵しかないんで耐荷重はわかりませんが、人が乗る乗らない語るようなものでは全然ないんですよ。

こんな感じ、わかります?質感としてはダイソーなんかにある白いワイヤーメッシュってあるじゃないですか?まさにあれ。
あれに足をつけただけって感じなんです。真ん中抑えると簡単にたわみます。
んー、クーラーボックススタンドには無理?諦める?
んでも足の上だけに荷重かけて、真ん中避けたら案外いけるか????
ってことで、失敗しても800円だしまぁいいやと2つ購入。
家で早速試すと・・・
あーだめだ。ただ載せるだけなら食材入れた偽スチでも行けそうだけど、横の動きに弱い!少しのことでぐらんぐらん揺れる!
ちょっと斜め方向に荷重かけたら足が広がってつぶれた(つま先挟んだ痛かった)
でもなぁ。荷重自体は耐えるんだよなぁ。ぐらぐらするのさえ押さえたらいけそうなんだよなぁ。
要は足が外に広がるからダメなんだ。なら広がらないようにベルトでもつけたら????

ってことでナイロンベルトを斜めに取り付け。お!これ結構いけるぞ?

ラック二段重ねて偽スチ載せると高さもええ感じ。収納増えて使い勝手良さそう。
ベルトが働いて横の揺れもほとんど発生せず。これだと不安感あんまないや。
子供がふざけて乗ったりすると怖いんで事前に説明しつつ大人が状況注意。
とりあえず今年はこれで行ってみる!
※説明書にもある通り、本来荷重をかけて使用するものではないようなのであまり参考にしないでくださいね。落下事故等考えられますのであくまで自己責任でお願いします。
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。